reactance’s diary

音楽、DTM、電子工作を中心に自分の趣味のメモ帳として

作曲!次回作の作曲方針

2019/2/1 日記

今月作るであろう曲の作曲方針を書く。

作曲方針

 

1.カバー曲

......

もうすでに作曲ではない気がするが、今月音源として作るのは

フランシュシュ-徒花ネクロマンシー

のカバーというかコピー

なぜ今月は曲のコピーをするのか、それは

 

今回はなぜ曲が思うように作れなかったのか、完成まで行かなかったのか 理由が明白だし、 次に何をしたらちゃんと曲が作れるようになるかはわかった!はず

一ヶ月に一曲のペースで作曲をしたかった話 - reactance’s diary

 上記に”理由”に深く関係している。

 

なぜ思うように曲が作れなかったのか。

理由は3つ。

 

1.手元にギターがない

もともと、自分はバンドサウンドの曲しか作曲してこなかった。

ゆえにギターが無いと、コードも鳴らせないし、アレンジもできない。

また、自分が想像できるアレンジもバンドサウンドのみなので

打ち込みのみで作曲をしようとすると

自分の想像通りに作れず挫折する。

ギターが無い僕は曲一つも作れないのだ。

 

2.作曲環境が悪い

今現在自分が音源を作れるツールは二つ。

旧MacBookAir-LogicProとiPhone8-MusicStudio

ちなみにMacMIDIキーボード無し、マウス無し、SSD空きなしなので

iPhone8-MusicStudioを使っているが、

僕みたいなリズム感がない人へのサポートアイテムが足りていない。

要するに曲が作りづらい。

 

3.自分の実力以上の曲を作ろうとしている

頭の中ではカッコいい曲のイメージが浮かんでいるのにそれを形にできない。

理由1.でも述べた通りバンドサウンドをもがれた僕は

メロディーと歌詞しか作れない。そして世界観を台無しにしてしまいやる気をなくす。

 

要するに、お兄さんはギターだけでしか曲を作れない程度の実力なんですね!

ってことになる。

 

 

上記を踏まえてなぜ今月の作曲方針がカバー曲かにうつる。

作曲方針をカバー曲にするメリット

1.ギター以外を主に使った曲を解析することにより、次回の作曲に活かせる。

2.原曲という頭の中にある曲のイメージより、より強いイメージがあることによって

イメージとの乖離を防ぎ易い。

3.また、どのようにしたら原曲に近づけられるかという考え方は、

どのようにしたら、自分のイメージに近づけられるかに通づると思う(主観)

 

要するに、今の実力では作曲するレベルにないから

コピーをすることによってレベルアップを図ろう!っていうこと

 

自分が作曲を始めた時も、その時コピーバンドでやっていた曲を参考にしたりしたなぁ

ってことを思い出したので今回はこの方針でいきます。

 

作曲するための道のりはまだまだ

 

続く

 

追記

今日は終業後に勉強はできないけど、仕事中に過去問を見れたのでよしとする。

徒然ネクロマンシーをコピーする理由は単純に好きだからと、

音源作った後にキーを一音半あげて自分のカラオケ練習用に使いたいから。